2022年3月8日 人工授精はうまくいったらもうけものという気分で! 人工授精の成功率は5〜8% 人工授精を受ける予定がある、あるいは現在すでに受けている方がいらっしゃるのであれば、それが... カテゴリー コラム/不妊症とは/妊活事情
2022年2月21日 卵巣セラピー(10)卵巣セラピーと甲状腺ホルモン 卵巣セラピーにおいて欠かせないホルモンとして、 甲状腺ホルモンがあります。 甲状腺は喉仏の下にあるチョウチ... カテゴリー 卵巣セラピー/妊活事情
2022年2月18日 不妊治療は基礎体温表を3ヶ月つけてから 毎日検温することの意味 不妊治療への性急なエントリーを避けるために、 まずは基礎体温表をとりあえず3ヵ月つけてみてくださ... カテゴリー 不妊症とは/妊活事情
2022年2月17日 不妊治療のステップアップを考える 不妊治療とステップアップは、切っても切れない関係にあります。 そのことを立ち止まって考えるのは、大切なことです。 &nb... カテゴリー 不妊症とは/妊活事情
2022年2月7日 卵巣セラピー(8)DHEAサプリメントが著効したNさんの場合 DHEAサプリメントを使用してから、「不妊ルーム」において、 35歳以上の女性の妊娠が増加しました。 このDHEAサプリ... カテゴリー 卵巣セラピー/妊活事情
2022年2月4日 不妊治療のドアをノックする前に 「妊娠力」があるのに、その力をじゅうぶんに発揮できていないために 妊娠しないカップルは実に多いのです。 内科医である私が... カテゴリー 不妊症とは/妊活事情
2022年2月1日 セックスの目的は子づくりだけではない セックスしたいという自然の欲求を大切に 女性も男性も、子作りのためだけにするセックスを 「楽しいもの」「愛... カテゴリー 不妊症とは/妊活事情
2022年1月31日 卵巣セラピー(7)DHEAサプリメントは医師の指導のもとで FSHの値が高い、AMH(抗ミュラー管ホルモン)の値が低い場合、 「卵巣年齢が高いです。体外受精を急ぎましょう」などと、... カテゴリー 卵巣セラピー/妊活事情
2022年1月27日 不妊治療が4月から保険適用拡大に 不妊治療が4月から保険適用が拡大されます。 しかし、今日に至るも、その詳細については明らかにされていません。  ... カテゴリー トピックス/妊活事情