子宮卵管造影は重要な検査です。
それは、治療的側面が強い検査だからです。
じっさい、子宮卵管造影検査のあとに妊娠率がアップすることは、
よく知られています。
卵管が完全に閉塞しているのでなく、通りが悪い程度であれば、
この検査をしたあとで妊娠することはよくあります。
卵管の通りがよくなり、軽い癒着であれば
はがれてしまうともいわれています。
子宮卵管造影検査のあとの6か月、
とくに最所の3か月は妊娠しやすいのです。
この子宮卵管造影の治療的側面はひじょうに大切です。
そのため初期に行われることが多い子宮卵管造影検査ですが、
なるべく妊娠しやすいタイミングで行うほうが有利です。
たとえば基礎体温表や?
漢方薬、排卵誘発剤、黄体ホルモン投与などで、
身体のコンディションをよくしてからこの検査を受けると、
より妊娠しやすいと思います。
子宮卵管造影検査については、こちらのコラム、また新著でも詳しくご紹介しておりますので是非参考になさってください。
▼ 新著『令和版 ポジティブ妊娠レッスン』
▼ コラム:子宮卵管造影検査(HSG)