子宮卵管造影で妊娠率がアップする

img img
Home

>

コラム

子宮卵管造影で妊娠率がアップする

clock

2022年12月10日

子宮卵管造影は重要な検査です。
それは、治療的側面が強い検査だからです。
じっさい、子宮卵管造影検査のあとに妊娠率がアップすることは、
よく知られています。

卵管が完全に閉塞しているのでなく、通りが悪い程度であれば、
この検査をしたあとで妊娠することはよくあります。
卵管の通りがよくなり、軽い癒着であれば
はがれてしまうともいわれています。
子宮卵管造影検査のあとの6か月、
とくに最所の3か月は妊娠しやすいのです。

この子宮卵管造影の治療的側面はひじょうに大切です。
そのため初期に行われることが多い子宮卵管造影検査ですが、
なるべく妊娠しやすいタイミングで行うほうが有利です。
たとえば基礎体温表や?ルモン検査から黄体機能不全が疑われる場合、
漢方薬、排卵誘発剤、黄体ホルモン投与などで、
身体のコンディションをよくしてからこの検査を受けると、
より妊娠しやすいと思います。

子宮卵管造影検査については、こちらのコラム、また新著でも詳しくご紹介しておりますので是非参考になさってください。

▼  新著『令和版 ポジティブ妊娠レッスン
▼  コラム:子宮卵管造影検査(HSG)

著者:こまえクリニック院長 放生 勲

KEY WORD

この記事に関連するキーワード

  • 予約もできる公式LINEを始めました
  • カウンセリング
  • 無料相談フォーム
  • お問合せはお気軽にどうぞ
  • 妊活コラム
≪院長プロフィール≫
こまえクリニック院長 放生 勲

昭和62年3月 弘前大学医学部卒業

都内の病院にて2年間の内科研修

フライブルク大学病院および
マックス=プランク免疫学研究所留学

東京大学大学院医学博士課程修了
(東京大学医学博士)

平成11年5月こまえクリニック開院


≪アクセスMAP≫

こまえクリニック 地図
クリックで拡大します

〒201-0014
東京都狛江市東和泉1-31-27
小田急線狛江駅南口徒歩2分
電話:03-3430-1181

≪診療受付時間のご案内≫
■診療受付時間
月・火・金
午前9:00~12:20
午後4:00~6:50
木曜
午前9:00~12:20
午後6:00~8:50
土曜
午前9:00~12:20
日曜
午前10:00~12:50
(第2・第4)
■休診日
水曜・日曜(第1・3・5)
・祝祭日